Ryota Onuma

自作ブログを始める

 
#Release Note
サムネイル

はじめに

自作ブログを始めることにしました。 本記事では挨拶も兼ねて、ブログについての紹介をしたいと思います。

技術スタック

本ブログを作る上で使用した技術スタックについて紹介します。

Hugo

ブログはHugoという静的サイトジェネレーターを用いて構築することにしました。採用した理由はいくつかあります。

Goのテンプレート記法でカスタマイズできる

HugoはGo製のジェネレーターであり、Goのテンプレート記法を用いて生成HTMLのベースを作成することができます。私は普段の業務の中でGoのテンプレート記法に触れる機会が多いので、Hugoは自分にfitしているのではと考えました。

デザインテーマが充実している

Hugoはデザインテーマも充実しており、テーマの拡張も容易にできます。このサイトから/themes配下にgitのsubmoduleで好きなテーマを取り込み、設定ファイルにて指定をするだけで簡単にデザインを適用することができます。そのうえ、テーマの拡張も上書きする形式で用意に実現できます。自分は0からCSSを書くことに関しては腰が重かったので、Docuraを拡張する形で本ブログを作成しました。 ちなみに、Docuraのテーマは3段階のテーマ色切り替えに対応していたため、本ブログも色の切り替え機能を有しています。対応色は私の好きな組み合わせにカスタマイズしてあります。ヘッダーにある切り替えボタンからぜひ試してみてください。

サーバーレス

サーバーレスにすることで管理コストを極力下げたいと考えていたので、必須要件でした。

GitHub Pages

ホスティング先はGitHub Pagesにしました。公式で紹介されている方法に従って設定をするだけで簡単にホスティングができるため便利でした。また、GitHubで完結している点も魅力でした。

このブログについて

実は自作ブログの試み自体は4年ほど前から試みてはいました。しかし、記事を書くことよりも記事を投稿するプラットフォームを作ることに夢中になってしまい、破壊しては作り直してを繰り返してきました。本versionでおそらく10.0.0くらいになると思います笑 今後はプラットフォームの作成に時間を使うのではなく、記事のアウトプットに時間を使いたいです。

このブログは気軽なアウトプットの場として利用する予定です。主に以下のようなテーマを書く感じになるかと思います。

  • プログラミング系
  • 読んだ本について
  • 英語について
  • 趣味とか

上述したように、英語を用いたアウトプットにも挑戦したいと考えています。そのため、本ブログはマルチリンガル対応しており、日本語の記事を出したら英語の記事もなるべく出すつもりです。ちなみに、本記事の英語版はこちら

よろしくお願いします。